パーティースタイルやセレモニー、特別な時にしか楽しめない装い。
2連パールネックレスでの装いももちろん良いですが、「なんでもとりあえずパールで済ませちゃう~」「他にも色々お洒落したいーっ」という方のために、ネイビー、淡いブルー、ベージュの3カラーをベースに、コーディネートのご紹介です。



◼︎ネイビーカラーのワンピース


まずは、オーソドックスにパール。コントラストが良く映えて、パールの美しさも際立ちます。
ただ、人と被ることも多い組み合わせ…。
気になるときは、ネックレスをシルバーカラーのジュエリーに変えてみると雰囲気が変わります。



キラキラビジューで、ドラマチックな気分。
◼︎淡いブルーのワンピース


まずはパールネックレス。とっても優しい雰囲気です。
ネイビーと違って淡い色合いの服な分、シルバーカラーのジュエリーはコントラストが弱く映えづらいですが、ゴールド系やピンクなど色味のあるもので変化を加えやすいです。
まずはブルー×ピンクで春めいた可愛いらしさに。



単体使い。ネックレスのみでポッとかわいらしく。

ラリエットのみで大人っぽく。

ダブル使いで華やかに。

次は、ブルー×ブルーで清廉な雰囲気に。



ちなみにですが、色の組み合わせだけではなく、服の首周りのラインの形や空き具合も気にすると、おしゃれの意識の仕方も変わってきます。短い方のネックレスと、ワンピースの首周りのライン、ちょうど相性の良い形です。

ゴールドカラーのチェーンに小さなホワイトパールのネックレス。さりげない可愛さの控えめさんに。


色味はそのまま、でもちょっと物足りない、というときは、重ね付けで華やかにしてみたり。


ゴールド系のカラーは合わせやすいので、遊び心が欲しい方は星モチーフなんかも。



アンティークカラーのパールで大人っぽく。



今度は、淡いブルー×ピンクの春めいた装いを、パール以外で。






少女っぽくハートモチーフ。アリスみたい。



◼︎アイボリーのワンピース
ホワイトパールは無難ではありますが、かばんや靴でインパクトを作らないと、色味がなくぼやけた印象にも…。


相性の良いピンクで合わせてみました。
可愛らしい印象に代わります。




アンティークカラーのパール。


かっちりしたジャケットとアンティークカラーが合います。

赤や青のくっきりした色で差し色するのも良いです。





上の赤いお花のは、チョーカーです。首周りが広めに開いているワンピースなので、ジャケットを脱いでしまうと、形のバランスが寂しい感じになってしまいます。なので、これはあくまで色合わせの参考に。
カジュアルめにハートのペンダント。


カジュアルな雰囲気になるので、ジャケットはボタンを閉めてしまうと、かっちりきちんとした感じがアンバランスになってしまいます。あえてボタンは開けておいて、袖は織り上げて、ラフな感じに崩すとバランスが良いです。


いかがでしたでしょうか。
今回は、パーティースタイルやセレモニーシーンをコンセプトに展開しましたが、普段の色合わせなどの参考にもしていただければと思います。
また、アクセサリーはすべてショップで販売している作品です。気に入ったものがありましたら、ぜひどうぞ。
ハンドメイドアクセサリーと雑貨のネットショップ
. ..rain drops.. .
本店 . ..rain drops.. . (shop-inframe.jp)
Creema店 https://www.creema.jp/c/rain_bow